奈良・大安寺の写経で心のデトックス~過去イチ地味な奈良一人旅のメインイベント~

奈良一人旅・大安寺で写経した 奈良

どうも。奈良ハマり歴13年の46才独身女・はんまゆです。

今回紹介するのは、初参拝となった大安寺(奈良市)での写経体験です🖌

 

◆大安寺の写経は、毎月第2日曜10時~(奉納料1,000円)
◆JR奈良駅、近鉄奈良駅からバスで10分弱+徒歩15分
◆奈良時代、平城京とその周辺にあって朝廷の保護を受けた、南都七大寺の一つ
◆長年、悪病難病封じの役割を果たしてきたお寺。今はがん封じのお寺で知られる

 

奈良に数あるお寺の中で知名度は高くありませんが(私も今回初参拝)、

平城京時代は東大寺や興福寺などと並ぶ南都七大寺だった大安寺。

奈良駅からバス+徒歩でトータル30分ほどで行けるので、ぜひ。

 

JR奈良駅から大安寺へ

大安寺は、JR奈良駅東口7番乗り場から大安寺方面のバスで6~7分。

バス停「大安寺」から徒歩10分。

奈良一人旅・大安寺の南門

途中、道を間違えて近所の人に場所を教えてもらって

写経が始まる10時ギリギリに駆け込みました。

(※10時より遅れても受け付けてくれるそうです)

 

近くに住宅街もありますが、周辺はとてものどか。

奈良一人旅・大安寺の周辺

小鳥のさえずりしか聞こえないくらい静かです。

 

周囲に背の高い建物がなく、

ぱーんと広がる青空に、新緑の緑が鮮やかで心地よい。

奈良一人旅・大安寺の境内

 

大安寺公式サイトによると、聖徳太子が平群郡額田部(大和郡山市)に創建した

熊凝精舎(仏教の修行道場)がはじまり。

その後、名前と場所が数回変わって平城京に移って、大安寺になったとのこと。

 

かつては東京ドーム5~6個分の広さがあったそうで、

今は敷地こそ広くありませんが、静かにのんびり過ごせる雰囲気がいい感じです。

 

大安寺で写経する

さっそく写経道場へ。

奈良一人旅・大安寺の写経道場

 

↓終了後に撮ったので誰もいませんが、開始時にはほぼ満席でした。

奈良一人旅・大安寺の写経会場

 

前日に写仏した當麻寺では墨汁を使っていましたが、

大安寺では墨を硯ですります。

 

説明文か何かに

「墨をするのは、心をする=磨くこと」

ということが書かれていて、なるほど、と納得。

「迷いも固定観念も偏見も…余計な心の垢が全部こそぎ落とせるように」

と念じながら墨をすりました。

 

最初に水を入れすぎて薄墨状態になったので、

ちょいちょい墨をすりながら写経したら1時間半もかかってビリになりましたが

完成!

奈良一人旅・大安寺で写経した

スマホも電源切って、時間も何も気にせず、ひたすら黙々と筆を走らせた90分。

うじうじ悩んだり、過去を悔んだりする思考から離れられたひと時でした。

 

写経の部屋を出たところで、80代位の女性スタッフ?数人がいて

ヨックモックのクッキーとお茶をいただきながらおしゃべりして、和みました(*^-^*)

奈良一人旅・大安寺の写経でもらったハガキ

 

大安寺で参拝

写経の後、本堂で参拝。

奈良一人旅・大安寺の本堂

 

写経と同じ毎月第2日曜には、13時から護摩堂で護摩法要が行われます。

奈良一人旅・大安寺の護摩堂

「大安寺」公式サイトによると、法要の後、住職の法話を聴けるそう。

この日に帰京することを考えて

護摩法要は参加せずに帰りましたが、

今度参拝するときには写経&護摩法要をセットで、と次の楽しみができました(*^-^*)

 

大安寺しめくくり

奈良一人旅歴13年で初めて参拝した大安寺。

奈良駅から30分で行ける近さにありながら

とてものどかな場所にあって、心安らぎました。

まさに、今回の旅のテーマ「心のデトックス」にぴったりのお寺でした(*^-^*)

 

写経以外にも、阿字観(瞑想/要予約)や月1の「寺ヨガと瞑想」もあるので、

心身のデトックスや体験型の旅をしたい方はぜひ!

大安寺公式サイト→「その他の行事」

 

~「大安寺」の基本情報~
【拝観時間】 9時~17時(受付は16時まで)
【アクセス】 JR奈良駅か近鉄奈良駅から大安寺行(またはシャープ前行か白土町行)バスで、「大安寺」で下車。徒歩10分
【公式サイト】 「大安寺」公式サイト
【公式SNS】  「大安寺」Instagram

 

2023年4月に発作的に出かけた奈良一人旅。

次の連載第6回は、大安寺の後に「ならまち」で食べた平宗の柿の葉寿司ランチです。

連載初回~前回までは、下の関連記事でご覧ください。

では!

46才独身女・はんまゆ

 

★2023年4月奈良一人旅 連載★
第1回▶週末に思いつきで奈良一人旅した話~1泊2日スケジュール編~
第2回▶奈良・當麻寺(当麻寺)の中之坊でまたまた写仏体験~一人旅で心のデトックス~
第3回▶奈良・當麻寺近くの「味のかけ橋」の瓦そば〜なぜか奈良で山口名物を堪能する〜
第4回▶奈良土産におすすめ!神鹿三笠(いちご)~ブランド苺・古都華のジャム入りどら焼き~

コメント

タイトルとURLをコピーしました