奈良の柿巻き「柿えくぼ」(錦の里 清流庵)~最高に上品な柿スイーツ~

202111「錦の里 清流庵」で買った柿えくぼ(くるみ)をうつわに 奈良

どうも。奈良ハマり歴12年の45才独身女・はんまゆです。

秋の奈良一人旅連載3本目は、上品な柿スイーツ「柿えくぼ」を紹介します!

紅葉の名所・正暦寺の御用達「錦の里 清流庵」の看板商品で、くるみや栗などを干し柿できゅっと巻いた、上品な和菓子です。

 

◆砂糖不使用!干し柿の自然の甘さで、体に優しい
◆奈良特産の柿を使用&「ならのあじ」のネーミング→奈良土産にぴったり!
◆中の果実は、ゆず、くるみ、栗、ラムレーズン、あんずの5種類
◆竹皮にくるまれた趣深いパッケージが◎
◆日持ちは1か月。冷凍庫だと3ヶ月

柿のお菓子は結構当たり外れありますが、ひと口食べた瞬間、「当たり」だと確信しました(^-^)

今回買ったのは、柿えくぼの「くるみ」です。

さっそくどうぞ↓

正暦寺で買った「柿えくぼ」

11月末、紅葉を見に行った正暦寺で見つけた「柿えくぼ」の看板。

202111奈良・正暦寺の境内で

すごく気になる商品名。

「どんなものかわからないけど、『柿えくぼ』ってネーミング、かわいいなぁ」

と販売している「錦の里 清流庵」へ。

202111奈良・柿えくぼを買った清流庵の外観

 

柿商品が色々ありますが、「柿えくぼ」は正面にずらっと並んでいます。

202111「錦の里 清流庵」の「柿えくぼ」や干し柿など

 

柿えくぼは、干し柿で果実や木の実をくるんだ柿巻とのこと。

竹の皮でくるまれた趣きある包装にイイ予感。お土産に買うことを即決!

202111「錦の里 清流庵」の「柿えくぼ」くるみ入りや栗入り

↑写真左から、「柿えくぼ」の栗の渋皮煮、くるみ、ゆず。(M 864円、L 1,188円。栗は公式サイトによると、M 972円、L 1,404円)

どれもそそられますが、もともと好きなことに加え、「第3回くるみ菓子全国コンクール入賞」という表示も気になった「くるみ」を買うことに決定!

 

干し柿や柿ショコラなどの柿商品もありました。

202111「錦の里 清流庵」の干し柿。

 

おやつに買った柿えくぼ(くるみ)

買って帰った「柿えくぼ」のくるみ。

202111「錦の里 清流庵」で買った柿えくぼ(くるみ)

 

原材料は、干し柿、くるみ、シナモンの三つだけ!

体にいいものって、原材料がものすごくシンプルです(^-^)

202111「錦の里 清流庵」で買った柿えくぼ(くるみ)の原材料など

買ったのは11月27日なので、賞味期限は約1か月。

 

開けるとこんな感じ。(※白いのは自然の果糖で、カビではないとのこと)

202111「錦の里 清流庵」で買った柿えくぼ(くるみ)を開けたところ

大きさは、直径3~4cmで長さ10cmほどでした。

 

柿えくぼ(くるみ)を実食!

説明書きに、「薄くスライスして、お茶受けやお酒の友、お料理等にご賞味ください」とあったので、切ってみました。

202111「錦の里 清流庵」で買った柿えくぼ(くるみ)をうつわに

 

食べてみると、ふわっとシナモンが香る中、自然な甘さの干し柿に、香ばしくカリッとしたくるみがアクセントになって、美味!

202111「錦の里 清流庵」で買った柿えくぼ(くるみ)をひと口

干し柿を使ったお菓子って、甘ったるいものもありますが、柿えくぼはとっても上品で控えめな甘さ。

まさに、お茶うけにぴったり。

 

本来、ちょっとずつ食べるものだと思いますが、美味しいからおかわり。

賞味期限1か月もつのに、もう半分食べてしまった…(-_-)

202111「錦の里 清流庵」で買った柿えくぼ(くるみ)をおかわり

日曜の朝に食べたのですが、なんだかとても優しい気持ちで、一日を始めることができました。

 

柿えくぼしめくくり

「錦の里 清流庵」の公式サイトによると、都内では、奈良のアンテナショップと、髙島屋の東京店・新宿店の「銘菓百選」売場で扱っているとのこと。

「錦の里 清流庵」公式サイトの「販売先」ページ

 

「奈良ハマり歴12年」にも関わらず、今回初めて知った上、都内でも買えるお菓子だなんて…自分の未熟さを思い知りました(-_-)

高島屋は千葉の柏と名古屋でも買えるそうです。

お取り寄せは、下記の公式サイトからご覧ください。

 

~「錦の里 清流庵」基本情報~

私が今回買った「錦の里 清流庵」のある「正暦寺」へのアクセスはこちら⇒正暦寺公式サイトの「交通・地図案内」ページ

※公式サイトによると、正暦寺で売店を開いているのは紅葉シーズンなどだそう。本来のお店はこちら↓
【住所】   
奈良県天理市櫟本町3042
【アクセス】 JR櫟本駅から徒歩10分/奈良交通バス「和邇下神社前櫟本」から徒歩3分
【公式サイト】「錦の里 清流庵」公式サイト

 

今回売店が出ていた正暦寺については、前回記事をご参考に。

奈良・正暦寺に紅葉を見にいく~庭園含め、撮影禁止場所の多さにご注意を~

 

次は、今回の旅のメイン、紅葉の名所「談山神社」です。

では!

45才独身女・はんまゆ

コメント

タイトルとURLをコピーしました